鎌ケ谷市で外壁塗装なら幸家リフォーム|完全自社施工・地域密着38年の安心施工
鎌ケ谷市で外壁塗装が必要な理由と適切なタイミング
外壁塗装は美観を保つだけでなく、建物を雨風や紫外線から守る重要なメンテナンスです。築10年以上が経過した住宅では、以下のような劣化サインが見られたら塗り替え時期と考えましょう。
- チョーキング現象(白亜化) – 外壁を手で触ると白い粉が付く現象です。塗膜の防水性能低下を示すサインで、放置するとひび割れや雨漏りの原因になります。※ただし、難付着性サイディング※¹の場合、耐久コーティングにより築10年程度ではチョーキングが発生しないこともあります。艶が残りチョーキングが起きていなくても、表面の劣化やシーリングの切れがあれば塗替え検討が必要です。
- ひび割れ・シーリング劣化 – 外壁や目地にクラック(ひび)やシーリング材の裂け・痩せが見られる状態です。モルタル壁のクラックやサイディング目地のシーリング劣化を放置すると、雨水が構造内部に侵入して木部腐食や雨漏り、さらにはカビ・シロアリ被害につながる恐れがあります。シーリング材は約5~10年が耐用年数とされ、劣化が始まったら早めの補修・打ち替えが欠かせません。
- 退色・藻やカビの発生 – 塗料の顔料が紫外線で分解され、色あせてくるのも経年劣化のサインです。特に濃い色の外壁は色褪せが目立ちやすくなります。また、北側や日当たりの悪い外壁に緑色の藻や黒カビが付着している場合、塗膜の防藻・防カビ機能が低下しています。鎌ケ谷市は年間を通じて比較的湿度が高く、住宅が密集した地域では風通しが悪いため北面を中心に藻やコケが繁殖しやすい傾向があります。藻やカビそのものは高圧洗浄等で落とせますが、再発防止のためにも防カビ性能の高い塗料での再塗装が望ましいでしょう。
※¹ 難付着性サイディング…光触媒や無機コート等の高耐久処理が施されたサイディングボード。汚れや色褪せが起きにくい反面、新たな塗料が密着しづらい性質があります。築10年以上経ってもチョーキングが見られない場合は難付着サイディングの可能性が高く、塗替え時は専用の下塗り剤や密着試験が必要です。
お客様の声|Google口コミ評価
鎌ケ谷市の気候・環境と外壁への影響
鎌ケ谷市は内陸のベッドタウンで、比較的温暖で安定した気候に恵まれています。真冬の冷え込みや真夏の猛暑が極端ではなく、基本的には一年を通じて塗装工事に適した地域と言えます。鎌ケ谷市特有の生活環境も外壁の劣化スピードに影響します。
- 交通量の多い道路沿い – 鎌ケ谷市内を走る国道464号・16号沿いの住宅は車の排気ガスや泥埃による外壁汚れが蓄積しやすい傾向があります。排ガス中の有害物質は塗膜を劣化させ微細なひび割れを誘発する原因にもなります。そのため、道路沿いのお宅では低汚染性(防汚性)の高い塗料を選ぶことが重要です。交通量の多い立地ではそうした塗料の効果が大いに発揮されます。
- 新鎌ヶ谷駅周辺など住宅密集地 – 家と家との間隔が狭い密集住宅地では外壁面の日当たりや通風が悪く、湿気がこもりがちです。特に北側の外壁は乾きにくいため藻やカビが発生しやすく、美観を損ねるだけでなく放置すると壁材自体の劣化を進行させます。密集地では定期的な点検と防カビ・防藻塗料による予防が大切です。近隣への配慮も必要なため、塗装時には足場ネットや作業時間に十分配慮し、地域密着業者ならではの丁寧な対応が求められます。幸家リフォームでは施工前に近隣挨拶を徹底し、作業中も騒音・臭気対策に最大限配慮しています。
- 鎌ヶ谷大仏付近など樹木の多いエリア – 鎌ヶ谷大仏周辺は緑が多く湿度の高い環境です。樹木から舞う花粉やヤニが外壁に付着しやすく、また落ち葉が詰まることで雨樋が機能不全になるケースもあります。こうしたエリアでは低汚染性塗料やセルフクリーニング機能(雨で汚れを洗い流す親水性コート)のある塗料を選ぶことで美観を長持ちさせる効果が期待できます。塗装前に外壁の高圧洗浄や雨樋清掃をしっかり行い、下地の汚れを除去することも重要です。
以上のように、鎌ケ谷市の気候・環境に応じて適切なタイミングで外壁塗装を行えば、建物の耐久性を高め資産価値を維持できます。築10年前後から劣化症状が出始めるのが一般的ですので、「まだ大丈夫」と放置せず早めの塗り替えを検討しましょう。早期対応が結果的に大きな修繕費用を抑えることにつながります。
費用の考え方(外壁+屋根“同時施工”で足場1回が合理的)
外壁塗装工事の費用は決して安くありませんが、その内訳を知り上手に計画することでコストパフォーマンスを高めることができます。特に外壁と屋根を同時に塗装することは、費用面・工期面で大きなメリットがあります。
外壁塗装の費用内訳(材料/人件費/足場・養生・諸経費)
一般的な外壁塗装費用の内訳は、大きく「材料費」「人件費」「足場代」「諸経費」の4項目です。割合の目安としては以下の通りです。
- 塗料など材料費:約20% – 使用する塗料のグレードや必要缶数によります。高性能塗料ほど単価は上がりますが、その分耐用年数も長くなります(例:シリコン塗料よりフッ素塗料の方が高価だが長持ち)。
- 職人の施工手間(人件費):約30% – 下地処理、高圧洗浄、養生、下塗り・中塗り・上塗りといった一連の塗装工程にかかる人件費です。塗装面積や建物の状態で作業量が変わるため、見積りでは施工面積(㎡)と単価をチェックしましょう。適正な見積りは項目ごとに数量と単価が明記されており、㎡単価×面積で計算されます。不当に安い単価や「○○一式」といった表記には注意が必要です。
- 足場仮設・養生など付帯作業費:約10~20% – 2階以上の建物では安全に作業するための足場設置が不可欠です。足場代は塗装面積に比例します。30坪(延べ床約100㎡)規模の住宅で足場だけで20万円前後かかることも珍しくありません。飛散防止ネットや近隣養生、洗浄設備の費用もこの中に含まれます。
- その他諸経費:約30% – 工事管理費や廃棄物処理費、交通費、保証書発行費など会社の運営に関わる経費です。見積りによって名称は様々ですが、合計額の2~3割程度を占めます。諸経費も含めて総額が適正か、相見積もりで比較すると良いでしょう。
☆費用の目安: 延べ床30坪程度の住宅で、外壁塗装のみの場合は約60~120万円、外壁+屋根塗装を同時に行う場合は約80~150万円が一つの相場です。使用する塗料グレードによって価格帯が変わり、例えばシリコン塗料なら約80~100万円、無機系高耐久塗料なら120万円超になるケースもあります。幸家リフォームではお客様のご予算とご要望に合わせ、中間マージンのない完全自社施工の最適なプランをご提案いたします(※お見積もり無料です)。
外壁+屋根を同時に塗装するメリット(足場は1回でOK!)
足場費用は塗装工事の中でも大きな割合を占めるため、外壁と屋根の塗装を別々に行うと足場代が二重にかかってしまいます。例えば一度の足場架設に20万円かかる場合、外壁と屋根を別のタイミングで施工すると合計40万円もの足場費用が必要になります。同時施工なら足場は1回で済むため、この分だけで約10~25万円のコスト削減が可能です。
費用面以外にも、同時施工には以下のメリットがあります。
- トータル工期の短縮:外壁と屋根をまとめて塗装すれば、足場の組立・解体や養生が一度で済み、着工から完工までの期間も圧縮できます。同時施工の標準的な工期は戸建て住宅で3~4週間程度です(建物規模や天候によりますが、別々に行う合計より短くなります)。長期間足場がかかるストレスや近隣への気遣いも、一度で済む方が負担が少ないでしょう。
- 仕上がりの統一感:外壁と屋根を同時に塗ることで、色のバランスや質感に統一感が出ます。部分的に新旧が混在せず、新築時のように住まい全体が一体的にリフレッシュされます。また、将来の塗り替え時期も外壁・屋根とも同じタイミングで計画しやすくなります。
- 追加工事も一緒にできる:塗装と同時に行うと良いメンテナンス(雨樋交換やベランダ防水トップコート、軒天・破風板の補修など)も、同じ足場上で実施可能です。別々に行うより効率的で、足場代の節約と工期短縮につながります。お住まい全体のトータルケアの観点でも、まとめて工事するメリットは大きいです。
「まだ屋根は大丈夫だから外壁だけ…」と考える方もいますが、屋根も経年劣化しますので外壁と耐用年数は大差ありません。特にスレート屋根(コロニアル等)は塗装を怠ると防水性能が落ちひび割れや雨漏りの原因になります。同時施工により“足場は一度だけ”の合理的なプランをご提案できるのも、幸家リフォームの強みです。
見積り比較で見るポイント(総額・工程回数・塗料名・付帯工事・保証)
外壁塗装は決して安い買い物ではないため、業者ごとの見積書を比較し、内容をしっかり確認することが大切です。以下に見積り比較時のチェックポイントを挙げます。
- 見積総額が相場範囲内か:極端に安い見積りや高すぎる見積りは要注意です。相場からかけ離れた金額には、手抜き工事や不当な上乗せのリスクが潜んでいる可能性があります。複数社から相見積もりを取り、適正価格の範囲かどうか判断しましょう。なお、安さを売りにする業者には「後から追加請求された」「塗料を希釈され耐久性が落ちた」等のトラブル例も報告されています。価格と併せて内容を精査することが重要です。
- 工事項目と工程数:見積書の項目が「外壁塗装一式」など大雑把になっていないか確認します。足場、高圧洗浄、下地処理(ケレン・ひび割れ補修等)、下塗り・中塗り・上塗り、付帯部塗装、シーリング打替えなど、作業内容ごとに分かれて記載されているのが望ましいです。特に塗装は通常3工程(下塗り+中塗り+上塗り)が基本ですので、「上塗り1回だけ」など工程が省略されていないかチェックしましょう。工程省略は耐久性に直結する重大な手抜きです。
- 塗料の製品名・メーカーの明記:見積りには使用する塗料の商品名が記載されているか確認します。例えば「日本ペイント パーフェクトトップ(ラジカル制御型シリコン)」のように具体的に書かれていれば安心です。製品名の記載がなく「シリコン塗料」とだけ書かれている場合、安価な無名塗料にすり替えられるリスクもあります。塗料グレードによって価格も仕上がりも変わるため、必ず銘柄をチェックしましょう。幸家リフォームでは日本ペイントなど信頼性の高い国内メーカー品のみ使用し、見積書に詳細を明記しています。
- 付帯部や附属工事の範囲:外壁塗装には軒天井・破風板・雨樋・雨戸・換気フード・基礎部分などの付帯部塗装も含まれるのが一般的です。見積りにそれら付帯部の塗装が含まれているか、項目として挙がっているか確認しましょう。併せて、シーリング打ち替えやベランダ防水トップコート、防錆処理など必要な附属工事が抜け漏れなく盛り込まれているかも要チェックです。後から「それは別料金」とならないよう、気になる点は事前に質問して明確にしておきましょう。
- アフターサービス・保証内容:塗装工事後の保証期間と保証内容も比較ポイントです。一般に塗料グレードに応じて5~10年程度の施工保証を付ける業者が多いです。見積書や契約書に保証書発行の有無・期間が明記されているか確認しましょう。保証が長ければ安心ですが、内容(塗膜の剥がれに対する補償など)も確認が必要です。また、地元業者であれば何かあった際の対応も早く、アフターフォロー面で安心感があります。幸家リフォームでは最長10年の施工保証を発行し、施工後も定期点検のご案内をしています。保証期間中はもちろん、期間後も困りごとがあれば迅速に駆けつけます。
こうしたポイントに注目しながら見積りを比較すれば、適正で信頼できる業者を選びやすくなります。不明点は遠慮なく質問し、納得いくまで説明を受けることも大切です。幸家リフォームではお客様が内容を理解・納得されるまで丁寧にご説明しますので、初めての塗装工事でも安心してお任せください。
塗料選びのポイント(鎌ケ谷市向け:防藻・耐候・低汚染・透湿性)
塗料選びは外壁塗装の品質と寿命を左右する重要な要素です。鎌ケ谷市の気候・環境を踏まえると、以下のような性能に優れた塗料が適しています。
- 耐候性:紫外線や雨風に対する抵抗力、つまり塗膜がどれだけ長期間劣化せずに持つかという性能です。関東平野部の鎌ケ谷市は塩害の心配は少ないものの、夏場の強い日差しやゲリラ豪雨・台風など塗料への負荷は大きいため、高耐候型の塗料が望ましいです。具体的にはシリコン系以上のグレード(ラジカル制御型やフッ素、無機系)が耐候年数10年以上と長く、おすすめとなります。
- 防カビ・防藻性:前述の通り鎌ケ谷市は湿度の高い時期があり、北側や地面近くでカビ・藻が発生しやすい環境です。塗料に防カビ剤・防藻剤が配合されているか、JIS規格でのカビ抵抗等級が高い製品を選ぶと良いでしょう。日本ペイントのラジカル制御塗料「パーフェクトトップ」は防藻・防カビ性に優れ、日本の高温多湿な気候でも安心して使用できます。
- 低汚染性(親水性):排気ガスや埃による汚れが付着しにくく、雨で流れ落ちやすい性質です。交通量の多い道路沿い住宅や、周囲に工場・畑がある場所では低汚染型塗料が有効です。例えばフッ素系塗料や無機塗料には親水性コーティングにより汚れを洗い流す機能を持つものがあります。また、艶有りの塗料は艶消しより表面が平滑なため汚れが付きにくい利点もあります。
- 透湿性:塗膜の内部結露を防ぐための水蒸気透過性です。昔の建物で壁内に防湿シートが施工されていない場合でも、透湿性のある塗料を使えば壁内の水分を逃がしやすくなり、塗膜の膨れ(ブリスター)や内部木材の腐食リスクを減らせます。一般に水性塗料は溶剤系より透湿度が高い傾向があります。幸家リフォームでは住宅の構造や築年数も考慮し、必要に応じて透湿性に優れた塗料・工法を選定いたします。
塗料種別ごとの特徴と使い分け(シリコン/ラジカル/フッ素/無機)
現在、戸建て住宅の外壁塗装で主流となっている塗料はシリコン系から上位のラジカル制御型、フッ素系、そして無機系塗料です。それぞれの特徴と適材適所を解説します。
- シリコン塗料(塗料グレードのベーシック)
過去最も多く使われてきた標準的な塗料です。耐用年数は7~13年程度で、価格と耐久性のバランスが取れています。近年は各社で改良が進み、防汚・防カビ性能を高めた製品もあります。ただしシリコンより上位の塗料が普及してきたことで、コストパフォーマンス重視なら次項のラジカル制御型塗料が選ばれる傾向にあります。シリコン塗料は「予算を抑えても構わないが、とりあえず10年前後持てば良い」という場合に適しています。 - ラジカル制御型塗料(パーフェクトトップなど)
ラジカル塗料は2012年頃に登場した新ジャンルの塗料で、シリコン塗料の弱点だった劣化因子(ラジカル)の発生を抑制する技術を持ちます。日本ペイントの「パーフェクトトップ」はこのラジカル塗料の先駆けで、発売以来プロに選ばれ続けている人気塗料です。耐候性が非常に高く、グレード的にはシリコンより上・フッ素より下という位置づけで、耐久目安はおよそ8~14年程度と長持ちします。それでいて価格はフッ素より抑えめで、シリコンより少し高い程度の費用でワンランク上の耐久性を得られるため注目されています。また、パーフェクトトップは低汚染性や防藻・防カビ性も備え、鎌ケ谷市のような環境に理想的です。幸家リフォームでも最もおすすめしている塗料の一つで、外壁には積極的に日本ペイント「パーフェクトトップ」(ラジカル制御型シリコン塗料)を採用しています。実績豊富な当社ならではの施工ノウハウで、美しく長持ちする仕上がりをお約束します。 - フッ素塗料(高耐久ハイグレード)
フッ素樹脂を含む塗料で、耐候年数15~20年超とも言われる高耐久塗料です。もともとビルの外装などに使われてきましたが、最近は戸建て用にも普及してきました。塗膜が硬く汚れも付きにくいのが特長です。価格はシリコンの約1.5~2倍程度になるため費用は嵩みますが、「一度塗れば長期間安心したい」「将来の塗替え回数を減らしたい」という方には適しています。鎌ケ谷市でも築20年以上経つお宅で最後の塗装にフッ素を選ぶケースがあります。なお、フッ素塗料は硬質ゆえに外壁の動きに追従しづらい一面もあるため、モルタルに細かなひび割れが多い場合などは下地補修を十分に行うことが重要です。幸家リフォームでは下塗り材との相性も考慮し、フッ素塗料を用いる際も万全の施工をいたします。 - 無機系塗料(超高耐久プレミアム)
無機質成分(セラミックなど)を配合した塗料で、現行では最高クラスの耐候性を謳うものが多いです。耐用年数20年以上とも言われ、紫外線でほとんど劣化しない反面、非常に高価で施工にも高度な技術を要します。光触媒塗料や無機+有機ハイブリッド塗料など製品により特徴は様々ですが、いずれも価格帯は最も高いです。一般的な戸建てではコストに見合わない場合もありますが、「新築同様の美観を長期維持したい」「将来まで塗装の手間をかけたくない」という方には選択肢となります。無機系は硬質でひび割れしやすいとも言われるため、下地状態によってはラジカルやフッ素を選ぶ方が適切なこともあります。幸家リフォームではお客様のニーズをお聞きし、無機系をご希望の場合も製品のメリット・デメリットを丁寧にご説明した上で最適なプランをご提案いたします。
塗料は価格だけで決めず、耐久性や機能、そして信頼性の高いメーカー製かを重視しましょう。幸家リフォームは、日本ペイントをはじめ関西ペイントやエスケー化研など国内大手メーカーの塗料を各種取り扱っております。カタログや実際の塗装サンプルもお見せできますので、色選びやツヤの有無も含めじっくりご相談ください。鎌ケ谷市の皆様のお住まいに最適な一缶を、一緒に選び出しましょう。
施工の流れ・工期(標準3〜4週間/在宅可・近隣配慮)
外壁塗装工事の一般的な流れを把握しておくと、工事期間中も安心です。幸家リフォームでは標準的な戸建て住宅で約3~4週間の工期をいただいております。以下、工事の主要なステップと留意点をご説明します。
- 仮設足場・養生 – 工事初日~2日目。建物周囲に足場を組み、飛散防止ネットを張ります。窓や車など塗料が付くと困る部分にビニールシートで養生します。この間、お住まいの方は室内で通常通り生活できます。ただし窓の開閉に制限が出る場合がありますので事前に説明いたします。近隣にも挨拶を行い、工期や作業時間の周知を徹底します。
- 高圧洗浄 – 足場設置後、専用の高圧洗浄機で外壁や屋根の汚れ・旧塗膜・カビ苔を洗い落とします。水圧で周囲に飛沫が飛ぶため、この日は窓を閉め洗濯物は室内干しにしていただきます。幸家リフォームでは戸建て住宅でも業務用の高圧洗浄機で徹底洗浄し、下地を清潔な状態にしてから塗装工程に入ります。
- 下地調整・補修 – 洗浄後、外壁のヒビ割れへの補修(シーリング材やカチオンフィラーで埋める)、サビが出た金属部のケレン作業(研磨除去)、劣化シーリングの打ち替えなどを行います。下地処理は塗装の仕上がりと耐久性に直結する重要工程です。当社は手間を惜しまず下地調整を徹底します。「前回塗装時に下地処理が不十分で早期に剥がれた」という失敗例も聞かれますが、幸家リフォームでは国家資格(一級塗装技能士)を持つ職人が適切な下地処理を施します。
- 下塗り(プライマー・シーラー) – いよいよ塗装工程です。まず外壁材に合った下塗り材を全面に塗ります。モルタル壁にはフィラーを厚塗りして微細ヒビを埋め、サイディングにはシーラーで塗料の密着性を高めます。下塗りは見えない部分ですが非常に重要で、上塗り塗料と下地をしっかり接着させる役割を担います。
- 中塗り・上塗り(仕上げ2工程) – 下塗り乾燥後、いよいよ仕上げ塗料を塗っていきます。基本的に同じ上塗り塗料を2回重ね塗りすることで色ムラなく均一な塗膜を形成します(1回目を中塗り、2回目を上塗りと呼びます)。塗料メーカーが指定する乾燥時間を守り、ローラーや刷毛で丁寧に塗り重ねます。幸家リフォームは自社職人ならではの高度な施工技術で、美しく耐久性に優れた塗膜を実現します。中塗り・上塗りではお好みの色に外壁が生まれ変わっていく様子が実感できるでしょう。
- 付帯部塗装 – 外壁と同時進行で、破風板・雨樋・雨戸・軒天井・基礎巾木など建物付属部の塗装も行います。素材に応じて鉄部はサビ止めを塗った上で上塗り2回、木部も下塗り剤を変えて塗装します。細部まで丁寧に仕上げ、家全体を一新させます。
- 最終点検・足場解体 – 塗り残しや色ムラがないか、検査を実施します。仕上がりを確認後、足場と養生ネットを撤去します。周囲の清掃を行います。以上で工事完了です。工期の目安は2階建30坪程度で約14~21日間ですが、天候によって多少前後する場合があります。幸家リフォームでは無理な工期短縮はせず、塗膜乾燥期間もしっかり確保した上で工程を進めています。
★在宅しながら工事は可能? – ほとんどの場合、お客様は普段通り在宅で生活可能です。室内工事はありませんのでお住まいになりながら塗装できます。ただし高圧洗浄日と塗装中(特に窓まわり養生中)は一時的に窓が使えなかったりエアコン室外機を停止いただく場合があります。臭気も最新の水性塗料なら軽微ですが、換気の際はお気を付けください。工事中は玄関出入りや駐車の誘導など職人がフォローいたしますので、ご不明点は何でもお声掛けください。地域密着の当社だからこそ、融通を利かせ安心して工事期間を過ごしていただけます。
★近隣への配慮について – 工事前に両隣や向かいのお宅へ挨拶まわりを行い、期間と作業内容をご説明します。足場設置や高圧洗浄時の一時的な騒音などについてご了承をいただき、洗濯物や車への気配りもお伝えします。基本的に日曜・祝日は原則作業しません。38年間の実績で培ったノウハウで「ご近所に迷惑をかけない塗装」を心掛けていますので、安心してお任せください。
工事完了後、お客様立ち会いの最終確認を経て引き渡しとなります。保証書と施工写真台帳をお渡しし、アフターサービスの説明もいたします。塗装は終わってからが本当のお付き合いです。地域密着の幸家リフォームは施工後もずっとお客様を見守り、何かあれば即駆け付ける体制を整えております。
幸家リフォームが選ばれる理由(完全自社施工・有資格者・長期保証・地域即応)
数ある業者の中で、なぜ幸家リフォームが鎌ケ谷市の皆様に選ばれているのか――その理由を5つの強みにまとめました。
- 完全自社施工の専門店 – 創業38年、下請け業者に任せず自社の塗装職人だけで施工している専門店です。見積りから施工管理、アフターフォローまで100%自社対応だから、中間マージンが発生せず適正価格で高品質な施工を提供できます。よくある「自社施工と言いつつ実態は外注だらけ」ということが一切なく、顔が見える職人が責任をもって塗装します。これはお客様にとって大きな安心材料です。実際、「誰が来るか分からないリフォームは不安だったが、幸家さんは自社職人と聞いてお願いした」という声も多数いただいております。代表自ら現地調査~ご指名あればお待ちいただくこともありますが、代表指名も可能です。
- 地域密着38年の信頼と実績 – 幸家リフォーム(本社:千葉県柏市高柳)は鎌ケ谷市を含む東葛地域を中心に年間約90棟の塗装工事を手掛けてきました。地元でコツコツ実績を積み重ね、地域に愛されて38年という歴史が私たちの誇りです。鎌ケ谷市内でもおかげさまで多数の施工事例があり、「あそこのお宅も幸家さんなのね」とご紹介いただくことも増えています。地域密着だからこそできる迅速・柔軟な対応で、お客様との信頼関係を何より大切にしています。施工後も近くに頼れる業者がいる安心感を提供し、「困ったときは幸家さん」と頼っていただける存在であり続けます。
- 経験豊富な有資格者による高品質施工 – 所属する職人は一級塗装技能士や外装劣化診断士などの資格保有者を含み、塗装歴30年以上のベテランも在籍しています。代表自身も国家資格を持つ職人であり、現場に立って指揮・施工しています。「塗装は技術職」であり、経験と腕の差が仕上がりを左右します。当社は社内で技術研修や安全教育を徹底し、常に最新の知識と確かな腕前で施工に当たっています。難付着サイディングの塗替えや雨漏り修繕を伴う工事など他社が尻込みする案件でも、豊富な経験を活かし適切に対応可能です。「他社で断られたけど幸家さんは解決してくれた」という事例も少なくありません。技術に裏打ちされた確かな施工力、それが幸家リフォームの品質です。
- 安心の長期保証とアフターフォロー – 幸家リフォームでは工事完了後、最長10年の自社保証書を発行しています(塗料グレードに応じ5年・7年・10年の保証プラン)。保証期間中に万一塗膜の不具合(剥がれ・膨れなど)が生じた場合は無償で補修対応いたします。また、保証期間に限らず工事後無料点検を実施し、塗装の状態チェックとケアのご提案を行っています。地域密着ですからアフター対応もすぐ駆けつけますし、小さな補修でもお気軽にご相談ください。「塗ったら終わり」ではなく塗ってからが本当のお付き合いという信念で、末永くお住まいを見守らせていただきます。
- 外壁+屋根セット施工&スピーディー対応 – 当社の提案する「外壁+屋根塗装セット」は、足場仮設が1回で済み経済的とご好評いただいています(先述の通り、別々施工に比べ10~25万円のコスト減)。鎌ケ谷市のお客様でも「屋根も一緒にやって正解だった、トータルで安くなったし安心」とのお声を頂戴しています。また、地元密着の強みとして即日~迅速な現地調査・お見積りが可能です。お問い合わせから概ね1~3日以内に訪問し、劣化診断・ご予算相談をいたします。「ひび割れだけ早く直したい」「台風で破損した破風板を塗装してほしい」など部分的なご依頼にも柔軟に対応します。些細なことでもすぐ駆けつけるフットワークの軽さは、大手他社にはない地域業者ならではのメリットです。
以上のような強みにより、幸家リフォームは鎌ケ谷市で外壁塗装をお考えの皆様に「品質・価格・安心」のすべてでご満足いただけるサービスを提供いたします。塗装専門店として培った信頼と実績にぜひお任せください!
施工事例(鎌ケ谷市中心:市名+築年+工事範囲+塗料)
以下に、鎌ケ谷市および近隣地域の施工事例をいくつかご紹介します。実際の施工写真や詳細は弊社ホームページの「施工事例」ページにも多数掲載しております。地元での豊富な施工実績が、技術力と信頼の証です。
- 鎌ケ谷市・築15年・外壁サイディング塗装+屋根塗装(外壁:日本ペイント パーフェクトトップ/屋根:日本ペイント グランセラベスト 遮熱)
外壁のチョーキングとシーリング劣化が見られたためご依頼。難付着性サイディングでしたが専用シーラーで下塗りし、ラジカル制御型塗料で塗装。高耐候・防カビ仕様で新築のような艶が蘇りました。屋根も遮熱塗料で塗り替え、夏場の暑さ軽減に効果が期待できます。 - 鎌ケ谷市・築25年・外壁塗装(モルタル壁)(外壁:日本ペイント グランセラトップ)
ひび割れ補修を丁寧に行い、水性シリコン塗料で塗り替え。付帯部の木部・鉄部もすべて塗装し直し、建物全体が明るいベージュに一新されました。「職人さんが礼儀正しく、ご近所にも配慮して作業してくれた」とお施主様にも大変喜んでいただきました。 - 白井市・築12年・外壁塗装+付帯部塗装(外壁:日本ペイント パーフェクトトップ/付帯部:日本ペイント ファインSi)
隣接する林からの藻汚れがひどいため、思い切って超高耐久の無機塗料を採用。防藻性が非常に高く、今後長期にわたり美観を維持できます。付帯の雨樋やシャッターボックスも濃い色でアクセント塗装し、引き締まった印象になりました。 - 松戸市・築30年超・外壁塗装(ジョリパット仕上げ)(外壁:日本ペイント インディフレッシュセラ)
砂壁調ジョリパット仕上げの外壁をシリコン塗料で再塗装。既存の風合いを活かすため艶消し仕上げとし、落ち着いた和風の趣きをそのまま刷新しました。「古い家なので塗装は無理かと諦めていたが、見違えるようになった」とご好評いただきました。
外壁塗装 施工事例(柏市・松戸市・白井市・印西市・鎌ケ谷市)
この他、柏市・松戸市・鎌ケ谷市・白井市・印西市など車で30分圏内を中心に多数の施工実績がございます。
よくある質問(FAQ)
最後に、お客様から寄せられるよくあるご質問とその回答をQ&A形式でまとめます。初めて外壁塗装を検討する方にも分かりやすくお答えしますので、ぜひ参考にしてください。
Q1. 工事期間はどのくらいかかりますか?在宅していて平気でしょうか。
A1. 一般的な2階建て住宅(延べ床30坪前後)で約3~4週間が目安です。天候によって多少前後しますが、塗料の乾燥時間を含め丁寧に作業するとこの程度になります。在宅しながら工事は可能です。室内で通常通りお過ごしいただけますが、高圧洗浄の日は窓を閉める、塗装中は窓の開閉を控える等のお願いをします。マナー面も徹底していますのでご安心ください。
Q2. 見積もりのポイントは?
A2見積もりを見るポイントは、工事内容が詳細に記載されているか、塗料名や施工面積・回数が明示されているかです。総額だけでなく内訳と工程の有無をチェックしましょう。幸家リフォームでは現地調査の上で正確なお見積もりを無料提出いたします。相見積もり歓迎ですので他社様分とぜひ比較なさってください。
Q3. 外壁と屋根を一緒に塗装するメリットは何ですか?
A3. 一番のメリットは足場代が1回分で済むため費用がお得になることです。別々だと二重に足場費用がかかりますが、同時なら1回分(約10~25万円程度)で済みます。また工期もまとめて行う方がトータルで短縮できますし、外観の仕上がりに統一感が出ます。将来的な塗替え時期も揃えられ計画的です。同時施工できるか迷われている場合は、まず無料診断で外壁・屋根両方の劣化状況を確認し、優先度を含めアドバイスいたします。「今回は予算的に難しい」という場合でも無理に勧めることはありませんのでご安心ください。
Q4. 色選びに迷っています。近所と調和するか心配で…。
A4. 色選びは楽しい反面悩みますよね。当社では塗板サンプルのご用意が可能です。お客様のご希望を伺い、周囲の景観やご自宅の雰囲気に合う配色をご提案いたします。鎌ケ谷市は落ち着いた住宅街が多いのでベージュやブラウン系が人気ですが、ポイントでツートンカラーにしたり明るめのアクセントを入れるケースも増えています。経験上「思い切った色にしたけど街並みに映えて良かった」というお声もあります。近隣への配慮も含め、色見本や施工例写真を見ながら納得いくまで打合せしましょう。
Q5. 塗装工事に補助金や助成金は使えますか?
A5. 鎌ケ谷市には、外壁塗装単体に対する市の助成制度は2025年現在ありません。「住宅リフォーム助成」が出る自治体もありますが、鎌ケ谷市では現在恒常的な補助金は設定されていない状況です。ただし、条件によっては国や県の制度を利用できる場合があります。例えば省エネ性能向上を目的としたリフォーム(高断熱塗料の使用等)で国の補助事業対象になるケースや、耐震改修工事と同時に行う場合に補助対象になることもあります。また、一定のリフォーム工事費用をかけると住宅ローン減税や固定資産税減額などの税制優遇を受けられる場合もあります。詳しくは工事内容に応じて最新の補助・減税情報をご案内いたしますので、ご相談時にお気軽にお尋ねください。なお、鎌ケ谷市では子育て世帯向けや新婚世帯向けに住宅取得支援策がある場合もありますが、外壁塗装そのものへの補助は「ないものと考える」のが現状です。
Q6. 近所でよく「塗装します」と訪問営業が来るけど、頼まない方が良い?
A6. 訪問販売会社の中には悪質な業者もいるため注意が必要です。よくある手口は「今すぐ塗らないと大変なことになる」と不安を煽ったり、「モニター価格で格安にするから即決を」と迫るものです。塗装は緊急性の低い工事ですので、一晩考えさせない業者は怪しいと考えてください。鎌ケ谷市でも訪問販売のトラブル相談が報告されています。地元に事務所があり実績のある業者か、自分で調べて複数比較した上で依頼するのが賢明です。幸家リフォームでも相見積もり大歓迎ですので、飛び込み営業の話を聞いて不安に思われたらセカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。強引な営業は一切いたしません。
この他にも気になる点がありましたら、どんな小さなことでも遠慮なくご質問ください。お客様の不安や疑問を解消するのも、私たち専門業者の大切な役目です。丁寧にお答えし、納得いただいた上で工事をお任せいただけるよう努めています。
無料診断・見積のご案内(お気軽にお電話・フォーム・LINEから!)
最後までお読みいただきありがとうございます。鎌ケ谷市での外壁塗装・屋根塗装なら、地域密着の幸家リフォームにぜひお任せください! 私たちは地元の皆様のお住まいを長く快適に維持するお手伝いをすることに喜びを感じています。
●無料の外壁診断・お見積もり受付中! 専門家がご自宅に伺い、外壁や屋根の劣化状況を細部までチェックいたします。雨漏り点検やカラーシミュレーションの提案も可能です。診断結果をご報告しながら最適なメンテナンス方法をアドバイスいたします。押し売りや訪問後のしつこい勧誘は一切ございません。 お見積もりも完全無料ですので、お気軽にご依頼ください。
●お電話でのお問い合わせ
TEL:04-7193-1880 (柏市高柳の本社に繋がります)。受付時間は9:00~18:00、月曜~土曜(日祝休)となっております。「ホームページを見た。鎌ケ谷市で外壁の相談をしたい」とお伝えいただければスムーズです。地域担当スタッフが対応し、訪問日時の調整等をさせていただきます。
●WEBフォームから24時間受付
弊社ホームページの【無料お見積りフォーム】より必要事項をご記入の上送信してください。折り返し担当者よりご連絡し、診断日の調整等を行います。ご相談内容欄に「外壁のヒビが気になる」「屋根も見てほしい」など書いていただければ、当日詳しく確認いたします。
●LINEで手軽に相談
LINE公式アカウントから写真送付やチャットでのご相談も可能です。【LINE無料相談】ページから友達追加していただき、メッセージをお送りください。例えば外壁の気になる箇所の写真を送っていただければ、概算のアドバイスも差し上げられます。忙しい方や電話が苦手な方にも便利と好評です。

※友達追加画面に移行します。
地元密着38年の安心施工と完全自社職人の確かな技術
必ずやご満足いただける仕上がりをお届けします。鎌ケ谷市での外壁塗装は、幸家リフォームが責任を持って承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております!
(※対応エリア:鎌ケ谷市の他、柏市・松戸市・白井市・印西市など車で30分圏内全域。近隣地域の方もお気軽にどうぞ。)