外壁塗装の費用相場と内訳解説!
外壁塗装を検討する際に、費用の相場や見積もりの内訳は特に気になるポイントですよね。何となく高額なイメージがある外壁塗装ですが、実際にはどの程度の費用がかかり、何にお金が使われているのでしょうか。本記事では、一般的な戸建住宅の外壁塗装費用の目安と主な内訳項目について解説します。適正価格を知り、高すぎる業者や安すぎて不安な業者に引っかからないようにしましょう。また、相場を踏まえた上で損しない塗装工事を行うコツもご紹介します。
外壁塗装の費用相場はどれくらい?
結論から言えば、30坪前後の一般的な戸建て外壁塗装には約60~130万円程度がかかるのが目安です。もちろん塗料グレードや建物規模によって上下しますが、30坪の戸建てでは60~130万円、40坪規模なら90~130万円前後が相場とされています。この範囲には足場設置、高圧洗浄、下地処理、養生、塗装作業、諸経費など外壁塗装工事に必要なすべての工程費用が含まれます。例えば、延べ床40坪(外壁面積が約160㎡規模)の住宅なら約90~130万円、50坪クラス(3階建て等)なら120~160万円程度と、家が大きくなるほど費用も増える傾向です。
ただし、費用には幅があることに注意しましょう。同じ30坪でも、選ぶ塗料の種類や建物の状態によって見積もり額は大きく変動します。相場の下限(60万円台)は耐久年数の短い安価な塗料を選んだ場合や劣化が軽微で追加工事が少ないケース、一方で上限(100万円超)は高耐久塗料を使用した場合や下地補修が多く必要なケースと考えられます。大事なのは“相場=正解”ではないという点です。各家庭の状況で適切な費用は変わりますが、ざっくりした相場感を知っておくことで「この見積もりは高すぎるのでは?」「安すぎて逆に心配…」といった判断材料になります。
📌 ポイント:相場を知る意義 … 適正な価格帯を把握しておくことで、見積額が極端に高かったり安すぎたりする業者を見極めやすくなるというメリットがあります。相場から大きく逸脱する場合は、その理由を確認するようにしましょう。
外壁塗装費用の内訳と割合
外壁塗装の合計費用は、いくつかの内訳項目に分けられます。主な費用の内訳は大きく 「足場代」「塗料代」「施工費(人件費)」「諸経費」の4つに分類でき、それぞれが費用全体の一定割合を占めています。一般的な目安としては以下の通りです。
- 足場設置費(足場代):全体の約15~20%(金額にして10~25万円程度)。塗装時の高所作業に必須の仮設足場の費用です。安全かつ効率的な作業のために不可欠で、飛散防止ネットの設置なども含まれます。よく「足場代無料」と宣伝する業者もありますが、その場合でも他の項目に費用が上乗せされているケースが多いため注意が必要です。
- 塗料代(材料費):全体の約20~30%程度。使用する塗料の種類とグレードによって大きく変動します。高級塗料ほど価格も高く、反対に耐用年数の短い塗料は安価です。例えばアクリル塗料は低価格ですが耐久性は短め、シリコン塗料は価格と耐久性のバランスが良く現在主流、フッ素・無機塗料は非常に高耐久なぶん価格も高い、といった具合です。塗料選びについては後述しますが、「初期費用を抑えるか、長期的なお得を取るか」で予算配分が変わる項目です。
- 施工費(人件費):全体の約20~40%程度。職人の作業人工(工賃)や現場管理にかかる費用です。具体的には、高圧洗浄や下地補修、養生、塗装作業そのもの、コーキング打ち替え、付帯部(雨樋・軒天など)の塗装など、工事工程にかかわる人件費がここに含まれます。建物の劣化状態によって必要な作業量が増減するため、劣化が激しいほど人件費も高くなりがちです。
- 諸経費:全体の約20~30%程度。上記以外のあらゆる経費をまとめた項目で、現場までの交通費・駐車場代、廃材処分費、事務手数料、施工に使う細かな資材の費用、さらには業者の利益もここに含まれます。「諸経費」は見積書で一括表示され、内訳が細かく示されないことも多いですが、不明点は事前に質問しておくと安心です。当社では中間マージンがないため、良心価格でしっかりとした施工を行えます。
上記が主な内訳ですが、各項目の割合は業者や工事内容によって多少変動します。例えば、下地補修が多い場合は人件費の割合が増えますし、最高級塗料を使えば塗料代が全体の40%近くになることもあります。反対にコンパクトな家で足場面積が小さければ足場代の割合は下がります。このように状況によって配分は変わりますが、おおむね「材料費+足場」で40%前後、施工人件費で20~30%前後、その他諸費用で30%弱」という構成が一般的です。営業利益がどのくらいあるのか。パット計算してみてください。当社はそこがほとんどありません。広告もそこまで出さず、ありがたいことに、口コミ、ご紹介でお仕事をさせていただいております。是非一度お問合せください。
✅ 豆知識:足場代が高い理由 … 外壁塗装で意外とかさむ足場代ですが、近年は人手不足や安全基準の強化の影響で値上がり傾向があります。法律(労働安全衛生法)の厳格化により、従来より頑丈で安定した足場の設置が義務付けられ、安全対策費が増加したことも一因です。「昔より足場代が高く感じる」というのは、こうした背景によるものなのです。
費用が変動する主な要因
同じような延べ床面積の住宅でも、条件次第で費用は大きく変わります。以下に外壁塗装費用を左右する代表的な要因を挙げます。
- 建物の大きさ・形状:延べ床面積や階数が増えるほど外壁の塗装面積が広くなり、また必要な足場の規模も大きくなるため費用が上がります。例えば2階建てより3階建ての方が外壁面積が増え、その分塗料代・足場代・作業手間が増加します。また、複雑な形状の建物や窓・凹凸が多い家は、シンプルな形状の家より手間がかかり見積もりが高くなる傾向です。
- 塗料の種類・グレード:選ぶ塗料によって材料費が大きく異なります。塗料にはアクリル、ウレタン、シリコン、ラジカル、フッ素、無機など様々な種類があり、価格も1㎡あたり約1,000円~5,000円以上とピンキリです。高性能な塗料ほど単価は高いですが、そのぶん耐久年数が長く塗り替え頻度を減らせるメリットがあります。初期費用を抑えるなら安価な塗料、トータルコストや性能重視なら高級塗料、といった形で費用に影響します。
- 外壁材と下地状態:お住まいの外壁材によっても必要な工事が変わります。例えばサイディング外壁には継ぎ目(目地)があり、塗装時にシーリング打ち替えが必要なため、モルタル壁より費用が割高になる場合があります。また、外壁の劣化状態が進んでいると下地補修に手間と費用がかかります。ヒビ割れが多数あったり塗膜剥離が酷い場合は、塗装前にその補修をしっかり行わないと塗料が密着しません。劣化が軽微なら補修費は最小限で済みますが、状態によっては「もはや塗装では対処できない」レベルのケースもあり、その際は外壁そのものの張り替えやカバー工法といった別工事が必要になります(塗装より高額です)。塗装で済む状態かどうかで費用は大きく違ってきます。
- 施工時期・付帯工事:工事を行う季節やスケジュールも費用に影響します。梅雨や真冬など施工困難な時期は避ける方が多いため、業者によってはオフシーズン値引きを行う場合もあります。当社でも、予算を抑えたい方、工期が長くてもいいという方にはお値引きさせていただき、早めに予約して頂く場合もございます。お気軽にご相談ください。また、外壁塗装と一緒に屋根塗装や防水工事などもまとめて依頼すれば、足場代が1回で済む分トータルでは割安になります。(屋根と同時塗装で合計80~160万円ほど、別々よりお得逆に部分的な小規模工事のみだと割高になるケースもあります。見積もり時にはやりたい工事をまとめて伝え、効率的な施工プランを相談すると良いでしょう。
まとめ:適正価格で納得の塗装を!
外壁塗装の費用相場と内訳のポイントをまとめると、「30坪で100万円前後」が一つの目安であり、その中身は足場・塗料・人件費・諸経費などに分かれているということです。 相場より極端に高い・安い場合は何か理由があるはずなので、疑問点は遠慮なく業者に確認しましょう。特に見積もり内訳の説明を丁寧にしてくれる業者は信頼できます。
最後に、費用はあくまで“目安”であり“結果”です。お住まいの状況や希望によって適正価格は変わります。「価格ありき」で考えるより、まずは外壁のプロに現地調査を依頼し、必要な工事内容を見極めてもらうことが大切です。幸家リフォームでも柏市・松戸市など千葉県北西部を中心に無料の外壁診断・見積もりを承っております。当社は完全自社施工で中間マージンを省いた適正価格と、高品質な施工の両立を目指しています(※詳細は後述)。ぜひお気軽にお問い合わせいただき、ご自宅の場合の正確なお見積もりをお確かめください。「知らなかった追加費用で損した…」とならないよう、私たちが丁寧にご説明し、納得いく塗装プランをご提案いたします!
この記事の監修
幸家リフォーム 代表 秋山 日出斗(あきやま ひでと)

氏名 秋山 日出斗
保有資格
1級塗装技能士
外装劣化診断士
雨漏れ診断士
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー2級
乙種4類危険物取扱者
職長安全衛生責任者教育
有機溶剤作業主任者
高所作業者運転
実績
・創業38年、施工実績3,000棟以上
・柏市/白井市/松戸市/印西市/鎌ケ谷市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を手掛ける
・完全自社施工にこだわり、下請けに丸投げしない安心の施工体制
メッセージ
「私たちは地域のお客様に寄り添い、“安心して暮らせる住まい”を守ることを使命としています。資格に裏付けられた専門知識と、38年の現場経験を活かし、最適なご提案と施工をお約束します。」
お問い合わせ・無料診断のご案内
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。だからこそ、信頼できる業者選びが何より大切です。幸家リフォームでは地域の皆様のお住まいを守るパートナーとして、誠実な対応と確かな施工力を提供しております。少しでも「うちの外壁どうかな?」と気になりましたら、お気軽に私たちプロにご相談ください。
▶ 無料の外壁診断・お見積もり依頼受付中!
電話(📞04-7193-1880)または当社ホームページのお問い合わせフォームより、24時間いつでもご依頼いただけます。現地調査の日程調整や、事前のご質問だけでも歓迎します。「他社で見積もりを取ったけど適正か知りたい」「塗装か張替えか迷っている」など、お悩みをなんでもお聞かせください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、最適な解決策をご提案いたします。
●LINEで手軽に相談
LINE公式アカウントから写真送付やチャットでのご相談も可能です。【LINE無料相談】ページから友達追加していただき、メッセージをお送りください。例えば外壁の気になる箇所の写真を送っていただければ、概算のアドバイスも差し上げられます。忙しい方や電話が苦手な方にも便利と好評です。

※友達追加画面に移行します。
地元密着38年の安心施工と完全自社職人の確かな技術
必ずやご満足いただける仕上がりをお届けします。鎌ケ谷市での外壁塗装は、幸家リフォームが責任を持って承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております!
(※対応エリア:柏市・松戸市・白井市・印西市・鎌ケ谷市の車で当社から30分圏内全域。近隣地域の方もお気軽にどうぞ。)